![]() 建築科二年 石川雅敏 |
|||
![]() ![]() |
|||
まえおき・・・ | |||
3月30日、青春18きっぷを使って茨城に行ってきました!! 部活で毎年やっているらしく、私もどこかに行くことになりました。 では、なぜ私が茨城に行くことになったかというと、 私は特に行きたい県がありませんでした。 どこに行こうかと悩んでいたとき 『千葉!滋賀!佐賀!』 と、いう動画を見て・・・ なんとなく行きたくなったので、 『茨城に行きますっ!!』 と、先生に伝えたら・・・ 『茨城やったら筑波研究学園都市やっ!!』 見たいな事を言われ筑波研究学園都市に行くことにしました。 ![]() ![]() |
|||
5時29分甲府始発!! の電車に乗りつくばまで行きました。 ここまでのことを書いてもいいのですが 電車内では寝ていて、 乗り換えも急いで改札を通って乗り換え~ 見たいな感じで、 特に面白いことが無かったので書きません(-_-;) 9時20分つくば着!! |
|||
![]() ![]() |
|||
はいっ!!・・・ 筑波に来て初めに見た建物は、 つくばセンタービルです。 でもまぁ・・・なんか工事していて近づけませんでした(T_T) と、言うことで遠くからの写真です。 一個目なのに遠くから眺めるしかできないなんて・・・ なんだかなぁ・・・みたいなっ!! |
|||
![]() ![]() |
|||
さあ、信号を渡って向かい側、 と言っても、どっちか解らないと思いますが、向かい側・・・ つくば駅前交番がありました(」゜◇゜)」 ぅおっ、すげ~とか思いながら進んでると・・・ 梟がいました。 本物じゃないですよ^^右の写真です。 なんでも、つくばエクスプレスなんたら記念に つくったみたいです。 詳しいことは、画像をクリックして、拡大してみてください。 |
|||
![]() ![]() |
|||
次は、図書館&美術館です。 わぁ~い!!美術館だ~ みたいなテンションで言ったら・・・ 右下の通り入れませんでした(T_T) 因みに、ここは図書館と美術館がロビーで繋がっています。 美術館を見る時間が空いてしまったので、 図書館で暇つぶしをしようと思ったのですが・・・ 今の図書館は凄いんですね(・。・; 私は、あまりというか全然、 町の図書館に行かないので解らないですが なんと‼っ! 漫画が置いてありました(」゜◇゜)」 これはちょうどいい‼! みたいな感じで、空いた時間の暇をつぶしをしました。 左の写真が、図書館の外観です中はとても広かったです。 |
|||
![]() ![]() |
|||
・・・ はっきり言って、 ここは、あまり書くことがないです(・.・;) ただ、一つ言えることは、ここが つくば市民ギャラリー ということです。 それじゃあ、次・・・行ってみよぅ!! |
|||
![]() ![]() |
|||
ここは、↑の、 つくば市民ギャラリーのすぐ前にある つくばエキスポセンターです。 まず、眼に入るのが右の写真のロケットです。 比較・・・できるものが、特にないですが とにかくでかいです。 左は、まぁ・・・観ての通りドームです。 中に入ろうとしたのですが、 えっ、ここどうなってんの?えっ、えっ? みたいな感じになったにでやめました・・・ |
|||
![]() ![]() |
|||
そして、ここが私が意外と楽しみにしていた さくらの民家園です。 回ろうとしていた中で、唯一古風だったんで・・・ 外観は、昔っ!!みたいな感じです。 中は、写真を観ての通り 左下のような、釜があったり 右下のような、 ゴン○ツネに出てきそうなのがあったりです(笑) 実際、ゴンギ○ネがなにか、よく憶えていないし、 出ているか解らないけど、 観たときそんなことを思いました。 ・・・・・・スミマセン。名前わかんないだけです(-_-;) |
|||
![]() ![]() |
|||
はいっ!!お楽しみの昼ご飯です。 左が、私が昼に食べた、 『黒豚』みそ煮込みうどんです。 空腹に耐えながら チェーン店じゃないところを探したのですが 結局見つからず・・・空腹に負けてしまいました(ーー;) うどんは美味しかったです。 右のは、次のところの展望台から撮った写真です。 車がちっちゃいwww |
|||
![]() ![]() |
|||
ここが、↑で書いた松見公園と展望台です。 左から、展望台から観た西側の風景 本当だったら左下にように、富士山が見えるみたいです。 右のは筑波山です。 左下のは、展望台から観た池っです。 そして、下の写真が私がのぼった展望台です。 エレベーターもあったのですがどうせなら・・・ と思って階段を勢いよくのぼったら、 なんか10階以上あって 上についたときにはへとへとでした(・。・; |
|||
![]() ![]() |
|||
次は、筑波大学です。 左が、筑波大学研究棟です。 でも、ぱっと観病院に観えるのは 私だけでしょうか(・・? 右のは、どこかの図書館です(-_-;) 名前解んないですけど とりあえず図書館です・・・ |
|||
![]() ![]() |
|||
ここは、凄かったです。 つくばカピオです。 なんか、奥のほうにある 外から、橋みたいなのから中に入れるみたいです。 中では、スポーツや集会などに利用できるのアリーナがあり、 多目的に使える施設みたいです。 capio!! |
|||
![]() ![]() |
|||
ラストは、 つくば国際会議場です。 と言っても、なんか警備の人とかいて、 入っていいのかここ!? 的な感じで、中には入っていません。 右のは、見ての通り 建設功労者名です。 これにて・・・終了!! |
|||
![]() ![]() |
|||
終わりに・・・ | |||
えっと、ここは一応感想を書くところに決めているので感想書きます。 まず、いいたいことは、疲れました(-_-;) まだ、書いていませんでしたが、私は筑波を自転車で回りました。 なのにっ!!疲れました。 でも、初めての県外で一人旅をして、 山梨にいても解からないことがいっぱいあったりして 楽しかったです。 ただ、次行くときは、出来れば二人くらいで、行きたいです・・・ 一人だと詰まらな過ぎて(;一_一) |